ぱんだ内科クリック

診療案内
Information

総合内科

総合内科とは、成人における一般的な健康問題を幅広く診断・治療・管理する診療科です。一般的な急性期疾患、慢性疾患やお困りごとがあればまず受診していただき対応させていただきます。さらに精査が必要になった場合は各専門機関へご紹介させていただきます。

生活習慣病

生活習慣病(糖尿病、高血圧症、脂質異常症、高尿酸血症、メタボリック症候群など)、アレルギー疾患(花粉症、咳喘息)、貧血 、便秘症 など

女性外来

女性外来は、男女の性差を考慮して加療を行う外来です。近年の医学の進歩によって、たとえ同じ病気であっても、症状、病気の誘因や進み方、最適な治療法や予防措置が、性別や年代によって異なる場合があることがわかってきました。当院では、生物学的性差・社会的性差とライフステージ(年代)に配慮し、一人ひとりに適した質の高い医療を目指していきたいと考えています。


  • 主な相談内容
  • 更年期障害(ほてり、のぼせ、冷え、ホットフラッシュ)
  • めまい
  • 動悸
  • 脂質異常症(真の悪玉コレステロール値を知ってみませんか?)
  • 高血圧など

更年期障害の症状に関しては内服加療や漢方処方など保険の範囲内で初期対応し、改善が乏しいようでしたら総合ホルモン検査後、ナチュラルホルモンでの治療を行います。
ピルやHRT療法をご希望の方は婦人科専門外来をご紹介させていただきます。


血清・総合ホルモン検査 男性 7,800円
女性 8,600円
唾液・総合ホルモン検査 男女ともに 42,000円
唾液・総合ホルモン+コルチゾール推移
(副腎疲労検査)
47,000円
LOX-index検査
(真の悪玉コレステロール検査)
18,000円

予防医学

予防医学によって病気を未然に防ぐことで健康に過ごせる時間を増やすことを目指します。
人生100年といわれる時代に到達しています。とても喜ばしいことでもあり、反面、健康で、健やかな楽しい人生を送れている方ばかりではないのが現状です。
一度しかない人生なら健康で納得のいく人生にしたいと思われる方は多いのではないでしょうか。
現在の医療は既に発症してしまった症状を治療する「治療医学」が中心ですが、加齢とともに内服薬がどんどん増え、認知症(95歳ころから男性は半数以上、女性は80%以上の発症率と報告があります)などの加齢とともに起こる体調の変化には対応ができません。
当院では特に認知症予防プロトコルを作り、認知症の原因遺伝子であるアポE遺伝子の解析、血液検査で全身の栄養、ホルモンバランス、重金属などの検査を行い適切な食事療法、運動療法、日常の注意点や必要があれば点滴療法、サプリメントなどの提案も行います。


  • 健康診断
  • A 血圧・身長・体重・視力・聴力・診察 採血なし 5,500円
    採血(肝機能・脂質・貧血・血糖) 8,800円
    B
    C 血圧・身長・体重・視力・聴力・診察 胸部レントゲン or 心電図
    採血(肝機能・脂質・貧血・血糖)・検尿
    11,000円
    D
  • ※ A・Bコースに検尿を追加される場合は+360円かかります。
  • ご注意 書類作成後の追加検査はできませんので、提出先の会社・学校と十分にご相談の上お申し込みください。
    (提出先にこの書類を提出していただき、お申し込みいただくのが確実です)
    やむを得ず追加検査等が発生した場合、実費となります。
  • 人間ドック

  • 予防接種
  • インフルエンザ・その他各種ワクチン

  • 食生活や運動習慣を改善指導

  • APOE4(認知症)遺伝子検査:自費 12,800円(毛髪3本)

  • 認知症関連血液検査    :自費 44,800円(血液検査)

美容内科

これまで美容というと美容整形外科、皮膚科といったイメージがありますが、真の美しさは内面を整えずして手はいるものではありません。美容外科、美容皮膚科による医療を支持しながら内科医師が大切にしてきたEBM(evidence based medicine)に基づく真に効果的で安全な美容内科医療を提供していきたいと思います。

当院で提案する点滴療法は国際オーソモレキュラー学会に準じたプロトコルを日本人に合わせた内容に修正したものを使用し、美を追求する女性やご高齢の方だけではなく、日々のパフォーマンスを最大限にアップさせたい、第一印象をよりはつらつとさせたい、ビジネスを成功させたいというビジネスパーソンの皆様にも利用していただきたいプロトコルです。
また当院ではIPL光治療(フォト治療/フォトセラピー)マシンを導入しており、内側と外側の両方からのアプローチが可能です。
美容内科は自費診療になります。

点滴メニュー

グルタチオン点滴療法(投与時間約30分)
  • <適応症>
    パーキンソン病 レヴィ小体型認知症 シスプラチンによる末梢神経障害 慢性疲労 化学物質の暴露(デトックス) 重金属デトックス 美白 他
マイヤーズカクテル (投与時間約30分) 人間に必要な栄養素であるミネラルやビタミンを点滴投与する治療法で、ビタミンやミネラルを直接血管内に投与し、血中濃度を急速に上昇させることで薬理学的な効果を期待できます。
  • <適応症>
    気管支喘息 片頭痛発作 全身倦怠感 慢性疲労症候群 線維筋痛症 こむら返り 急性上気道炎 慢性副鼻腔炎 アレルギー性鼻炎 慢性蕁麻疹 生理不順 耳鳴り 他
大量ビタミンC点滴12.5g
(投与時間約30分)
  • <適応症>
    疲労回復 集中力アップ 健康維持 時差ぼけ 風邪の引き始め アンチエイジング 他
大量ビタミンC点滴 25g
(投与時間約40分)
  • <適応症>
    疲労回復 慢性疲労 ウイルス・細菌感染症 時差ぼけ 歯周病 増毛 蕁麻疹 帯状疱疹 慢性関節リウマチ うつ 統合失調症 慢性肝炎 アンチエイジング 他
白玉点滴
  • <適応症>
    美白 疲労回復 デトックス アンチエイジング 他
マイヤーズカクテル
+グルタチオン
  • <適応症>
    疲労回復 デトックス アンチエイジング 他
エクソソーム点滴
(投与時間約30分)
 当院のエクソソーム点滴は臍帯を原料とし、MISV2018に準拠した安全性と質の高い製品のみを採用しております。

IPL光治療
(フォト治療/フォトセラピー)

IPL光治療とは、特殊な光を肌に照射することでメラニンやヘモグロビンなどにダメージを与える効果がある他、照射によって肌のコラーゲン産生を促進することで、様々な肌トラブルを改善する効果が期待できる治療です。照射する際の波長を変えることで、しみ、そばかす、くすみ、赤ら顔、ニキビなど様々な肌トラブルの改善に有効です。
例えばメラニンを治療する波長、コラーゲンを産生する波長、赤ら顔を治療する波長など複数の効果に期待できます。
数回の施術でシミを目立たなくさせたり、コラーゲンを産生して肌質の改善や引き締め効果にも期待できます。
冷却機能を内臓することにより激しい痛みやダウンタイムがほとんどなく、安全に施術ができるようになりました。施術後のメークも可能です。


対象となる症状

フォトセラピー
(しみ くすみ ニキビ 赤ら顔)
內容 回数 料金
フォトセラピー初回トライアル 初回のみ 11,800円
フォトセラピー 1回 22,000円
3回 60,000円
5回 88,000円
フォトセラピー 頬部
(症状に応じ鼻部も照射)
1回 14,000円
フォトセラピー+イオン導入
初回トライアル
初回のみ 16,500円
フォトセラピー+イオン導入 3回 68,000円
5回 99,000円

エレクトロポレーション

エレクトロポレーションは皮膚に弱い電圧をかけて小さな孔(あな)をあけ、そこから美容液を導入する施術法となります。(「電気穿孔(せんこう)法」とも呼ばれています)
エレクトロポレーションはもともと生物学の分野で用いられていた方法ですが、その後美容医療の分野にも応用されました。
痛みを伴わずに有効な美容成分を皮膚へ届けることができる方法として、注目されはじめています。

肌の状態や肌の悩みに合わせて使用する薬剤を選択することができます。当院では、以下のようなお悩みがある方に対応しています。
  • 更年期障害(ほてり、のぼせ、冷え、ホットフラッシュ)
  • めまい
  • 動悸
  • 脂質異常症(真の悪玉コレステロール値を知ってみませんか?)
  • 高血圧など

イオン導入/エレクトロポレーション 料金

ご相談により各種組み合わせることが可能です。

イオン導入 / エレクトロポレーション 費用
イオン導入+スキンアップ(ビタミンC) 5,000円
超音波クレンジング+イオン導入+スキンアップ(ビタミンC) 7,000円
超音波クレンジング+エレクトロポレーション(エアレ)+スキンアップ 13,000円
超音波クレンジング+エレクトロポレーション(エアレ)+イオン導入+スキンアップ 16,000円
 ※:エアレ:上皮成長因子(EGF)に医療グレードのヒアルロン酸Na,コラーゲン含有

注意事項

注意事項
  • メイクや洗顔は施術当日から可能です。
  • 運動や飲酒、入浴は施術当日から可能です。
  • 施術中は電気の影響で、ピリピリとした刺激を感じることがあります。
  • 導入成分によっては、肌に赤みやむくみなどのアレルギー反応が出る場合がございます
施術を受けられない方
  • 以下の方は施術を受けられませんのでご注意ください。
  • 妊娠中または授乳中の方
  • 金属製のプレートやペースメーカーを使用している方
  • 過去3か月以内に他の美容医療を受けた方
  • 肌トラブルや施術部位に皮膚疾患がある方

  • プラセンタ:
    過去に同じ成分でアレルギー反応が出た方
  • ビタミンC:
    過去に同じ成分でアレルギー反応が出た方
  • トラネキサム酸:
    過去に同じ成分でアレルギー反応が出た方
  • ビタミンB:
    過去に同じ成分でアレルギー反応が出た方
ダウンタイムについて
  • 赤み、むくみ、かゆみ
    施術後はアレルギー反応により、肌に赤みやむくみ、かゆみが出るかもしれません。肌の赤みやむくみ、かゆみは時間が過ぎるにつれて少しずつ治まります。まれに重度の痛みが出ることもあります。アレルギー体質の方は事前に医師までご相談ください。
  • 刺激感
    施術中は電流の影響でピリピリとした軽い刺激を感じることがあります。通常の場合は、施術が終了すると治まります。
副作用
  • エレクトロポレーション:痛み、刺激、赤み、むくみなど
  • プラセンタ:
    発疹、硬結、痛み、かゆみなど
  • ビタミンC:
    乾燥、赤み、刺激感など
  • トラネキサム酸:
    発疹、肌荒れ、かゆみなど
  • ビタミンB:
    発疹など

施術の流れ

STEP
01

カウンセリング、診察
医師の診察で肌状態を確認してから、一人ひとりに合わせた施術をご提案いたします。お悩みやご不安、目指したい肌状態などのご希望はお気軽にご相談ください。

STEP
02

洗顔、クレンジング
施術の前には、安全な治療のために洗顔をお願いいたします。メイクをしている方は、クレンジング剤でメイクを落としてから洗顔をしてください。

STEP
03

施術開始
美容液を塗布してから、皮膚に微弱な電流を流します。施術時間は15~20分が目安です。照射時の違和感が気になったときは施術者までお知らせください。

STEP
04

施術終了
施術後の肌状態に合わせて、クーリングや保湿のアフターケアをします。

アンチエイジング医療

鏡に映った自分をみてため息がでてしまったことはありませんか?見た目だけでなく、以前は軽々とできていたことができなくなったり、身体の変化が気になることもあるかもしれません。
アンチエイジングとは「老化を抑えること」を意味し、老化にともなった変化を改善させることを目的とした医療です。当院で提案する点滴療法は国際オーソモレキュラー学会に準じたプロトコルを日本人に合わせた内容に修正したものを使用し、ご高齢の方だけではなく日々のパフォーマンスを最大限にアップさせたい、第一印象をよりはつらつとさせたいビジネスパーソンの皆様にも利用していただけるプロトコルです。